雑貨屋
古道具・家具屋
カフェ
日々
?
--月--日:スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--/--/--(--)
04月16日:脚立の上でお仕事。
photo:脚立の上から、地面に向けてパチリ。
職場で「イェーイ」と喜んだら、
サンシャイン池崎のモノマネしてると思われたミドです。
違う~。
職場では7.5時間椅子に座って仕事をしますが、
今日は脚立の上で7.5時間過ごしました。
毎年恒例、梨農家ミド家のお手伝い。
梨の花摘みです。
花粉を取るために花を摘むので、
花粉の入ったやくが裂ける前に摘まねばなりません。
開き始めた花から徐々に摘んでいきたいのだけど、
気温が高かったせいでいきなり満開状態。
花粉が飛んじゃう~。
大きな木だと、1時間かけても全然摘み終わらない。
3人がかりで取り組みます。
脚立の一番上で長時間過ごしているので、
夕方にはくたくたになりました。
来週は受粉作業かなー。
photo:つぼみは残し、摘んだ花は傘の中へ。
スポンサーサイト
基地暮らし(2011.7~)
|
2017/04/16(日)
|
ホーム
|
Instagram
、はじめました。
こんにちは、ミドです。 2011年7月、家賃2万未満の小さなアパートで1人暮らし始めました。 インドア派から突然アウトドア派に。週末は山へ。
[登った山] 2013年:
木曽駒ケ岳
、
白山
、
立山
、
西穂高ピラミッドピーク
、
御嶽山
2014年:
立山
、
霧ヶ峰
、
焼岳
、
雨飾山
、
唐松岳
、
甲斐駒ケ岳
、
仙丈ケ岳
2015年:
白山
、
西穂高独標
2016年:
大日ヶ岳
、
蝶ヶ岳
、
別山(立山)
、
乗鞍岳
、
荒島岳
、
北八ヶ岳(雪山)
2017年:
荒島岳(雪山)
、
西穂丸山(雪山)
、
奥獅子吼山
、
奥秩父縦走
、
鷹取山(岩稜講習)
、 医王山、
北横岳
、
硫黄岳(敗退)
、
入笠山
、
白山(残雪)
、
赤岳・阿弥陀岳(岩稜講習)
、
槍ヶ岳
、
北穂高岳・奥穂高岳
、 美ヶ原、 木曽駒ケ岳
[飛んだ空] ●日本編 2012年:
獅子吼高原(初フライト)
2014年:
和歌山県紀ノ川
、
岐阜県高山
、
富山県南砺市
2015年:
(石垣島)
、
長野県白馬五竜
、
富山県南砺市
2016年:
福岡県平尾台
、
獅子吼高原(ハイク&フライ)
、
長野県白馬五竜
●外国編 2015年:
台湾高雄
(初海外) 2016年:
フランス
(夢のヨーロッパフライト)
03
| 2017/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
最近の記事
ブログ引っ越しと旧サイト閉鎖のお知らせ。 (10/01)
憧れの穂高を目指す山旅、4日目。-奥穂編②- (08/24)
憧れの穂高を目指す山旅、4日目。-奥穂編①- (08/21)
憧れの穂高を目指す山旅、3日目。-北穂編②- (08/17)
憧れの穂高を目指す山旅、3日目。-北穂編①- (08/15)
カテゴリー
リスト : お店巡り&散歩 (1)
リスト : 古い町 (1)
ステキなお店 (56)
ステキなイベント (13)
ぶらり金沢散歩 (10)
ぶらり旅 : 日本 (49)
ぶらり旅 : 外国 (15)
基地暮らし(2011.7~) (444)
基地暮らしの生活用品 (23)
基地暮らしのモノ作り (7)
実家暮らし(~2011.7) (59)
実家暮らしの古いモノと雑貨 (29)
実家暮らしのお洋服と身の回り (34)
パラで空散歩 (30)
初心者の山散歩 (55)
ミドのこと・暮らしのこと (1)
ミド基地アイテム
[無印良品]
・冷蔵庫
・炊飯ジャー
・電気ケトル
・雑貨いろいろ
[その他]
カメラはOLYMPUS PEN。
パンは鍋で焼く。
朝食はトースト。
寒い朝の着替えに。
洗濯は野田琺瑯のたらいで。
洗剤と洗濯板はFrosch愛用。
かばんと財布は土屋鞄を。
ミド基地本棚
ホシノ天然酵母でパン作り。
自家製酵母を作ってみたいなら。
フランスパン作りの強い味方。
編み物本。
デザインがかわいい。
こんな平屋に住みたい。
部屋作りのバイブル。
リンク
mido's cafe
管理者ページ
検索フォーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。