
2日連続、朝5時半に目が覚めるミドです。
山から帰ってきたら早起きな体になってしまった・・・。
少し時は遡り、5月2日の夜。
ミドはおニューのザックを担いで東京へ向かいました。
夜行バスから電車に乗り換え、奥多摩駅からバスに乗って鴨沢に到着。
ここから、2泊3日山旅の始まりです。
今回の山旅は奥秩父縦走。
雲取山から始まり、2000m級の計4つの山を経由します。
ガイドさんがいるので道迷いの心配なし!
心配なのは、私の体力・・・やね。3日間歩けるかな。
1日目は小雲取山を経由して雲取山荘まで。
鴨沢バス停から小雲取山まで標高差約1400m。
がんばろー。

樹林帯をてくてく。
3時間半ほど経ち、七ツ石小屋に到着。
ふー、休憩!
たくさんの人で賑わっていました。さすがGW。

ブナ坂を越えると登山道は広々としてきた。
それにしても、天気が良すぎて暑い。
もう夏だっけ?
汗をかきたくないよ~。

大分標高が上がってきたので、展望もよくなってきたぞ。

今回は荷物も重めなので、
地道にひたすら登り続けるのは結構しんどいー。
スタートから5時間半。
ようやく小雲取山(1937m)に来た~~。

山頂標識がなんとも簡素。これはこれでかわいいけど。
まあ、メインは雲取山(2017m)だからね。
おー、うっすらと富士山が見えます。わー。

photo:真ん中に富士山がうっすら。
元気があれば雲取山の山頂にも行きたかったけど、
疲れたので今日はやめておこう。
どちらにしろ、明日行くので。
で、山荘までの巻き道を行くことにしました。
残雪ありのぬかるみ道でテンションを下げつつ、
雲取山荘に到着!!
スタートから6時間以上歩きました。
予想以上の暑さにばてましたなあ。
なにわともあれ、無事1日目終了~。パチパチ。
ところで、縦走時の着替えについてネットで調べておりました。
すると「数日なら行動中も寝るときも同じ服を着続ける」が普通らしい。
というわけで、汗拭きシートで体を軽く拭き、着替えずそのままお布団へ。
3日間シャワーも浴びれないし、たくましくなりそうです。
②へと続く。
