
旅で不器用さを痛感したミドです。特に運動系。
ほとんどの遊びでセンスのなさを発揮した気がするぜ。シクシク。
7月11日、旅3日目。
まだまだ風が強くパラはもちろん無理。
早く風よ、弱まって~。
この日は、カヌー体験からスタート!
もともと飛ぶのが目的のツアーなので、
飛べない時は状況に合わせて予定が決まっていきます。
2人1組でカヌーに乗り込み、マングローブの森へゴー!

よいしょ、よいしょと漕いでみる。
なかなかぎこちない、不器用ミド。
漕ぐたび手をカヌーにぶつけそうになる。というか、ぶつけてる。イタイ。
「ちゃんと漕げてないよー。」と相方さん。
私もそう思う。
よし、漕ぐのは任せた。撮影しようー。
マングローブの森の中は静か。
強風を防いでくれてますな。

岸にはカニさんがウロウロ。
森の中を歩いてみると、ドロドロで足がはまります。
田植え時の田んぼみたい~。ヒエー。
それから沢登り。足元が滑りそうでドキドキ。

ゴールは滝!
フライト祈願で打たれてやる~。

photo:ミドの水着スタイルはコレ。全部濡れても平気。
パラで飛べますように!!!!
風が弱くなりますように!!
疲れたけど、楽しかった。

お昼は好物タコスライス。美味。
その後は近くの展望台に行ってきました。
風はどうかなー・・・・爆風!!
髪が暴れまくり。これで飛んだらあの世行き。
鳥がくるくる吹っ飛んで消えていきました。
仕方ない、シーサーを作ろう!観光三昧~。
いっぱい遊ぶという願いは順調に達成されております。
本体となる楕円の土台に手足をつけるところからスタート。
その後顔作り。
まずは口と目のパーツを作ってつける。オバQみたい、ブザイク!
思い通りのパーツが作れず、無力さにブルー。
何度も試行錯誤して、それなりの顔になってきました。

完成!
おー、シーサーっぽくなったぞ。ホッ。
それから美しすぎると話題の川平湾へ。
うーん、荒れてるし・・・微妙。

その後は市街地でお買い物タイムの後、早めの夜ごはん。
学んだことは、「豆腐よう」はもう食べない。
まぐろの頭の蒸し焼き?は、コワイ。けど、ウマイ所はウマイ。
明後日は朝の飛行機で帰るから、明日がフルで遊べるラストの日。
お願いだから、風弱まれ~~~(切実)。