
高気圧の位置と進路が気になるミドです。
ちょっとずれると風向き変わるもんなー。
昨日は携帯の画面を割り、
今日は強風でお気に入りの傘を完全破壊。
コンビニで傘を買うも数分後に骨を折る始末・・シクシク。
気をとり直してGW日記じゃ。
7日は朝から雨。
雨にぴったりの場所へお出かけすることにしました。
苔好きなら勝山におすすめの場所があるよ。と教えてもらった、
”平泉寺白山神社”へ。
雨なら相手してね~。なんて言ってたAB型仲間を誘っていこう。
ミドの安全運転で、現地到着!

苔と石の階段。
入り口から、もう素敵。
ひとつめの鳥居をくぐる。

雨は一旦止み、しっとりとした雰囲気が漂ってます。
人も少なく、とても静か。
ここは太陽より、雨が似合う気がする。
大人の散歩道ですな。

平泉寺が見えてきました。
参道の両側に広がる苔の絨毯に心躍ります。
簡素な佇まいの拝殿がまた良い。
とても良い場所だなあ。
霧雨の中、
美しい景色に感動しつつ、
この良さを写真におさめたくてパチリ。

なかなか思ったように撮れません。
本当はもっと素晴らしいのです。
じっくり散歩したかったけれど、
お昼に戻りたかったので今回はお寺だけ見て帰りました。
超楽しい恐竜博物館だけでなく、勝山にこんな良い場所があったとは。
次は、父のカメラを借りてゆっくり散歩しにこよう。
